2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

多忙と暇

多忙と暇のどちらがいいかは一概に言えない。結論を言えば、人間は、ふつう「無いもの」を欲しがるということだ。御都合主義なのが人間だ。ただ結果的に、その人がそれでよければいいということになる。暇で、したいことが多くあれば、その人にとっていいだろ…

平和と権力

社会の最大の価値を平和に求めた場合に、ではその平和のためであれば、なんでもしてもいいのか?どんな社会でもいいのか?世に言う独裁や全体主義、監視と管理、SFや近未来物語に描かれるようなコンピュータによる支配、逮捕・監禁・拷問・刑罰・隔離・追放…

くだらない戦争ニュース

スマホに入ってくるウクライナの戦争ニュースは、たいていくだらない。殆どが武器の供与をはじめとして、ロシア軍の武器が旧式だとか、ドローンを使って爆弾がどうのとか…みな、どうでもいい情報ばかりだ。こんなことは軍事マニア以外には興味のないことだろ…

権力と暴力そして抑圧

権力と暴力と抑圧の全部をなくすることは、とても難しい。まして、いっぺんに突然になくすのは、さらに難しいだろう。 しかし、とりあえず次のようなことを考える。 1:刑務所をなくす。犯罪者を野放しでいいわけはない。ただ、刑務所が現実に、更生にも防犯…

比較優劣評価の問題

「ほめる」「賛美する」「尊敬する」、そういうプラスの評価は良いと思う。人に自信を与え、励ましになり、やる気を出させる。それは信頼感と向上心を養う。 しかし他者との比較や優劣での評価は、しないほうがいい。すくなくとも、そのような評価は控え、慎重にす…

自分が幸せになればいい

自分が幸せになることがいちばんだ。健康面、精神面、金銭面、社会的な立場、家族も職場も恋愛も、趣味や嗜好も、すべて自分が幸せになるために、どうしたら幸せになれるかをひたすら考え求めていけば、なんらかの意味で必ず幸せに近づくことができる。 その…

承認欲求の再評価

承認欲求の必要性を感じる。 承認欲求に対して否定的な考えだったときもある。それが見栄や優劣の意識に結び付いて、無理や背伸びをして、他者との不必要な競争を生み出すと思ったからだ。しかし考えてみると、逆に承認欲求が充たされないことによって、過剰…

みえーー見栄

見栄さえ張らなければ、人間は大抵は幸せになれる。それを多くの人々が見栄を張るということは、多くの人々は、幸せに成りたくない、ということだ。 誰だって幸せがいいに決まっている。それなのに幸せを阻害する見栄という行為をするというのは、二つの理由…

世間

世間を知ることが、いちばん大切なことだと思う。少なくとも、世間を判ることが、個人が幸せになるために最も必要なことだと思う。 個人の生き方がある。個人には個性がある。その個性を世間という社会との関係を知り、それを基礎にした上で、自分を築き上げ…