第9条と自衛隊の共生

憲法第9条自衛隊は共存し共生している。
警察予備隊から保安隊を経て成立した自衛隊であるが、発足の当時から、それが憲法違反である「戦力」である疑いは言われていた。しかし自衛隊は発足した。それが戦力であるか否かの論議を続けながら、しかし必要な存在だと考える人々が多かったからだ。そして誕生してから、あらためてまた戦力論争がなされてきた。その装備や訓練、組織の目的等からみて、当時からそれが普通の常識的な感覚から「戦力」であろうということは、多くの、よほどのヒネくれた考えをしない限りは、認識されてきた。
だが自民党(自民党が誕生したのは自衛隊発足の翌年だが)政府は、一貫して自衛隊を「戦力ではない」と主張してきた。そして国民も「戦力」=「違憲」として批判の声がありながら、結果的には自衛隊を容認してきた。もし本気で国民の多数が自衛隊憲法違反だから認められない、それはなくすべきだと思うならば、自衛隊は解散されていたはずだ。それが、いろいろ批判されながらも自衛隊は存続して、しかも憲法はそのままで改憲もされなかった。
これは何を物語っているのだろうか?
自衛隊が戦力であろうとは、たぶん多くの国民が思っている。しかし自衛隊は必要だと、これも多くの国民が思っている。では必要だから憲法違反でもいいのかと言えば、それも違うだろうということを、やはり多くの国民は思っているだろう。かといって、基本的には、9条は良いものだと、これも多くの国民が思っていたのだろう。だからこそ改憲はしなかった。
それじゃ、どうするのだ?ーーその結論として生まれたのが、その解決の方法として「自衛隊は戦力ではない」という答だ。普通にみて戦力だと思われるが、それでも戦力ではない、そう言い切る必要がある。ではどうするか?
ー「自衛隊は戦力であってはならない」 ーそれが解答であった。
どうやっても、自衛隊は戦力ではないということ、「非戦力」であり続けることが自衛隊の責務であり至上命令なのだ。だからこそ、専守防衛を強調するのだ。世界状況の変化でイラクに派遣されたときも、徹底してその目的を人道支援に限定して、厳密に正当防衛のとき以外には武器は使わないと決めた。核兵器は持たないと決めた。そして現実の事件では、三島由紀夫がクーデターによる改憲の呼びかけにも、自衛官の誰1人としてそれに賛同しなかった。
自衛隊は戦力ではない。もちろん軍隊でもない。だから自衛隊は合憲なのだ。その自衛隊を担保しているのは、第9条である!
自衛隊と9条は共生している。