2022-07-20から1日間の記事一覧

曖昧

曖昧(あいまい)がいいと判るのは、傲慢さと不安がなくなるときだ。 傲慢は、上から目線だ。ひとを指導しようとか、絶対に「こうあるべきだ」といった考えから生まれる。 不安は、必ずそうしたいとか、それが絶対に正しいというように、「絶対」を求めることから…

欲から生まれた脳ミソ

脳ミソは欲から生まれた。本能というか、ヒトの欲が脳ミソを作った。脳ミソは、欲の結果だ。脳ミソから欲望が生まれたわけではない。 ヒトは、どん欲だ。欲張りだ。だからその欲を支えきれず、その欲に引きずられて脳ミソができた。「欲」の要求に応えるために…

経済

経済の語源など問わない。説明がなくても何が経済かは、だいたい解る。 経済は生き物だと思う。モノ、サービス、商売や取り引き、景気や物価、賃金や収入、そしてふつうは貨幣とか、要は「おカネ」のことーーそういうのが経済だろう。 それで経済は、計算が出…

イデオロギー

イデオロギー! この言葉、イヤね。 イデオロギーが何かなんて、正確に言えないし、言うつもりもない。とりあえず「政治思想」とか「政治的な信念」とか、「政治信条」とかにしておく。 ほんとは、政治だけじゃなくて、社会の全体的なことも含めてなのかも知れない…

語学と教養

昔なにかで読んだ。誰の何かも覚えていないが、たぶん雑誌かなんかに載っていたエッセイか何かだろう。 ヨーロッパに行って、普通の庶民が、数ヶ国語をペラペラしゃべるのをみて驚いたと。しかし、そのことは、教養とはべつだと聞いて、また驚いたと。そんな…

「読む」って

文字や文章を読むってのは、なんか、ちがうんだろうか?そんなに「読む」って、なにか特別に意味があるんだろうか?ーーあるんだろうな、きっと。 昔からよく聞くことだが、よくその国の国民の文化水準ーーこの言い方も、なんだろうかと思わないでもないが、ま…

誰が知性なんて言ったんだ?

知性って単語は、へんてこりんだ。 知識とか知的とかの「知」という文字に、「性」だよ。性格や性質の「性」もそうだが、やっぱり「性」という文字を見れば性別や性行為などの性をイメージする。ふふん。 しかし結局のところ知性は、知的な感じ、インテリとか教養と…